今週末大阪行ってきます
更新少なくて申し訳ありません。
ここでだと唐突になっちゃうのですが
今週末大阪に遠征します
鉄道模型新製品展示会2018
会場:上新電機スーパーキッズランド本店
日程11月17日10時~19時、11月18日10時~16時
なんか告知HPがないので慌ててここで告知していますw
ちょっといつもと頒布形式が違うようなのでもたついてたりする事があるかもしれませんが、ご容赦ください。
新製品は出ます!P5電車がなんと3バリエーション!
P5電車の設計が全て終了し、頒布価格が決まりました。
— IORI (@IORI_koubou) 2018年11月7日
梅鉢鉄工所タイプ3800円、
汽車会社タイプ3700円
田中車両タイプ3700円です。
写真は梅鉢の試作品。量産品は灯具や梁なんかがつく他、幌の形を改良してます。
今月17、18日に大阪日本橋キッズランドのイベントから頒布開始予定です pic.twitter.com/SxsXy0eOBK
ちなみに必要な別売品は以下の通り
パンタグラフ…トミックスPS11またはPG16
台車…GM製ブリル
動力…鉄コレ12m用(延長改造が必要です)
床下機器…アルモデル製15m級小型電車用を並び替え
カプラー…前梁使用時に使います。マグネマティック#2001。長短両方使用可
あとは塗料と窓ガラスですね
カトーが販売してるマグネマティックカプラーの#2001、手に入りやすいのはいいんですが長短2種セットなんでどちらかが余りますよね?
— IORI (@IORI_koubou) 2018年11月11日
という訳でP5電車では両方使えるようにしました! pic.twitter.com/tCGvIM3VX0
見本用に4両組んでみた。
— IORI (@IORI_koubou) 2018年11月11日
奥から
11号(梅鉢)
56号(田中)
15号(汽車)
16号(汽車)
まぁなんだ、バリエーションがすごい。
ファンから愛されるのも分かるし、こりゃ製品出ないわ、とも思ったw pic.twitter.com/NTmbebVEOL
仕上げたら絶対かっこいいやつ pic.twitter.com/OqKMjrNEKH
— IORI (@IORI_koubou) 2018年11月11日
紙製の幌も上々と思います
— IORI (@IORI_koubou) 2018年11月11日
せっかくなんで枠は塗り分けてみた。
幌と別に塗ってから貼ればいいから楽 pic.twitter.com/WpgEOUK4HJ
こんな感じです!よろしくお願いします!