fc2ブログ

鹿島参宮鉄道ハ5&ハ23 完成見本

やっと出来ましたw 
画像 044


頒布開始が今年の4月ですのでもう半年以上経ってるんですね…
さて、改めてまずはハ5のご紹介です。
画像 032

 ハ5は鹿島参宮鉄道龍ヶ崎線で活躍した、客車で、1899年に天野工場で作られたようです。
元々は高野登山鉄道の「いろ4」という車両だったらしく、そういえば窓の割付に合造車時代の面影が残っていますね

続いてハ23です。
画像 034
この車両も鹿島参宮鉄道の客車ですが、ハ5とは違い、鉾田線で
使用されていました。昭和4年製造とされていますが、昭和の時代にこんな古風な客車を作るはずがなく、
その来歴には色々と謎があるようで…




 さてこの2両は使われている線が違ったため、おそらく手を繋ぐことはなかったと思います。
画像 039
が、
しかしそこは模型、ここはあまり実物に囚われることなく、2両仲良く好きな機関車に繋いで遊ぶのがよろしいかと思います。

 車体はいつもどおりのレーザーカット済ペーパーキット、下回り込み(車輪、カプラー、カプラーポケット別)で1両1000円で頒布してます。


ハ5頒布ページ

ハ23頒布ページ


改めましてどうぞよろしくお願いします。
プロフィール

IORIの皮をかぶった何か

Author:IORIの皮をかぶった何か
ここがどんな所かはとりあえず下のカテゴリの「はじめに」を読んで下さい。
大体の記事はIORIの皮をかぶった何かが書いてますが偶に本物がまぎれてます。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク